正月休み明けに一週間頑張って迎えた本日の三連休中日。
数日前から天気予報を眺めて今日は天気が良くなるという確信を持っていたので、少し早めに起きて、札幌市宮丘公園にスノーシュを持って遊びに行ってきました。
公園の入り口でエゾリスを発見
公園に入ってすぐのところのエゾマツの樹上でエゾリスを発見しました。
エゾリスもこっちに気づいた様子。
しばらく待っていたら、エゾマツの冬芽を食べだしました。
「こいつぁ、うめぇや!」という声が聞こえてきそうな食べっぷり。
このあと、近くを通りかかった散歩中の犬の吠え声を聞いてビクッとなりしばらく固まったあと、その場から去っていきました。
初っ端からこんなに可愛いエゾリスに会えて写真を撮れて大満足です。
公園内と西野市民の森をスノーシューで散策しながら写真撮影
昨年3月にスノーシューで散策したコースとほぼ同じコースで、公園内&西野市民の森を散策しながら写真撮影をしてきました。

この記事を書いたときとの違いは、カメラがX-T2からX-H1にアップグレードしたことですかね。富士フイルムカメラの取扱にもだいぶ慣れてきました。
公園内は雪深く、人が踏みしめた後を歩く分にはブーツだけでいけそうだけど、そこから外れて自由に歩きまわろうとしたら、歩くスキーやスノーシューが必須です。
OM-D E-M1 MarkⅡがフォーカスブラケットモードになっているのに気づかず撮ったら、意図せず飛び立ちの瞬間が1枚の写真に収まってました。
西区市民の森から見下ろす札幌市街
西区市民の森内を歩いていたら、市街地を見下ろせる見晴らしの良い場所があったので写真を撮ってみました。
上の写真は、縦位置で撮った2枚の写真をLightroomでパノラマ合成したものです。
超望遠(OM-D E-M1 MarkⅡ+OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14 フルサイズ換算840mm)で一部を切り取ってみました。
あまりに遠景を撮ると、空気で像が揺らぐのか輪郭が若干波打つんですが、ブログサイズの写真だとあんまり気にならないですね。
こちらはOM-D E-M1 Mark2+OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO+MC-14を使って横位置で撮った写真を6枚使ってパノラマ合成したもの。
手持ちでアバウトに撮った写真でもしっかりと合成してくれるLightroomが素敵です。
スノーシューでの雪道散策は最高です
1年ぶりくらいの宮丘公園スノーシュー散歩でしたが、やっぱり踏み跡がついていない雪の上をスノーシューで開拓してまわる気分は最高ですね。
自分が雪を踏みしめる音と小鳥のさえずりしか聞こえないなかで、雪面の起伏を見極めてルートを決めて、一人黙々と歩いて回るのが楽しい。
冬の間は雪に閉ざされて嫌になる日も多い北国生活ですが、スノーシューを買ってからというもの、冬の間も楽しく暮らせるようになった気がします。
スノーシューで散策&写真撮影してみた記事のリンク




