撮影機材FUJIFILM X-T3とXF16-80mmF4 R OIS WRを購入 どうも、割と忙しい部署で3年働いたから少し息をつける部署に行かせてもらえるかなと思っていたら、4月から激務部署に異動が決まってやさぐれているmadです。 さて、惚れて振られてまた惚れて…としか表現できない付き合いの富士フイルムカメラ。... 2022.03.27 2022.03.28撮影機材
釧路釧路への帰省に大活躍のオリンパス ポップアートⅡ ここ1年半程どうにもブログで文章を書く気力がなく、英語・生物・数学・統計・地学・歴史の勉強をしてインプットの日々を過ごしていましたが、写真だけはちまちまと撮りためていました。Flickrに都度アップロードしていましたが、死蔵するのも勿体ない... 2022.01.17釧路
雑記ママチャリからクロスバイク(ブリヂストン オルディナ F8B)に変えたら長距離移動が一気に楽になった 変速なしのママチャリからクロスバイクにグレードアップ 自動車の運転免許は持っていれど、泣きたくなるくらい運転センスがないため車は保有しておらず、ちょっと遠くに行きたいときは公共交通機関と自転車しか移動手段がない34歳。 昨今の新型コ... 2021.09.19 2022.03.27雑記
北海道大学植物園北海道大学植物園の開園再開 先週末、久しぶりに北海道大学植物園まで行ってきました。 緊急事態宣言宣言下では休園しており、まん延防止等重点措置に移行した翌日の6月22日から開園を再開した模様。札幌駅近くという街なかにありながらも緑豊かな癒やしスポットである北大植物... 2021.07.12 2022.03.27北海道大学植物園
その他真冬の伏籠川をスノーシューで散策 札幌市内を流れる真冬の伏籠川沿いをスノーシューを履いて散策しながら写真を撮ってきました。川霧が立ち込める早朝の伏籠川はとても幻想的。篠路五ノ戸の森緑地にも立ち寄り、ハイタカ・アカゲラ・キレンジャク・オジロワシ・ダイサギ・キタキツネといった野生動物たちも登場します。 2021.01.30 2022.03.27その他
豊平川モエレ沼公園までサイクリングしたら豊平川で雄のエゾシカに遭遇 2020-12-06 豊平川沿いをモエレ沼公園へ向かってサイクリングしていたら、立派な雄のエゾシカに出会いました。 2020.12.12 2022.03.27豊平川