今年もイルミネーションの時期がやってきましたね。
ここ札幌でも11月22日から札幌中心部で「第38回さっぽろホワイトイルミネーション」が始まったので、先週末に少しだけ写真を撮りに行ってきました。
使用カメラ&レンズ
札幌駅 南口駅前広場会場
まずは札幌駅の南口駅前広場から。
去年と同じく、ディスプレイのように模様が表示されるイルミネーションと、木々の電飾、大きなツリーのイルミネーションがありました。
札幌市北3条広場(アカプラ)会場
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)前の北3条広場では、時間ごとに色が切り替わる電飾で植木が覆われ、赤れんが庁舎をバックに撮影する人たちで賑わっていました。
大通3丁目会場
大通3丁目会場には、今年新設のオブジェが設置されていました。
ライラックの花をモチーフにした「ブルーミング・ファウンテン」という名前のオブジェです。
この「ブルーミング・ファウンテン」、ここ数年のさっぽろホワイトイルミネーションの中で一番好きな造形をしてます。
X-H1の手ぶれ補正は優秀

富士フイルムX-H1とXF16-55mmF2.8 R LM WRを購入して思い知った手ぶれ補正のありがたさ
「XF16-55mmF2.8 R LM WRが使いたい。しかし三脚は持ち歩きたくない。スローシャッターでも手持ちで撮りたい」という思いから、ボディ内手ぶれ補正機能をもつ富士フイルムのデジタルカメラX-H1を購入しました。
今回撮った写真のほとんどが「1/10秒」や「1/15秒」というスローシャッターで手持ち撮影しているのですが、手ブレしないで撮影できてて大満足。
補正段数5.5段は伊達じゃないですね。
これくらいのシャッタースピードであれば三脚不要です。
過去の「さっぽろホワイトイルミネーション」撮影記事

第37回さっぽろホワイトイルミネーションを撮影
ここ一月ほど本業が忙しくて文字通り心を亡くしかけており、なかなかブログに注力することができていませんでした。 そんな折、とある読者の方より「さっぽろホワイトイルミネーションの写真、今年も楽しみにしてます」と温かいメッセージをいただき、励ま...

【第36回さっぽろホワイトイルミネーション】これは光の芸術だ!
札幌の中心部である大通公園・札幌駅前通・南一条通をきらびやかに電飾が彩られるという、恋い焦がれる男女や写真愛好家たちがホイホイ吸い寄せられるロマンチックな催しであるさっぽろホワイトイルミネーション。今年は大通会場の範囲が西1丁目から西8丁目まで拡大されて今までにないほどスケールアップされております。

【第35回さっぽろホワイトイルミネーション】大通公園のイルミネーションを撮影
昨日からさっぽろホワイトイルミネーションが始まったとのニュースを見て、「せっかくの連休、お祭り的な空気に浸りたいものである」と思い立ち、カメラを鞄に忍ばせて大通公園まで行ってきました。 16:30からライトアップ開始。 西3丁目にな...