
NikonのAPS-C機 D7100を購入。マイクロフォーサーズからの卒業
先日更新した記事中で、フルサイズ機が欲しくて迷ってるというようなことを書いていましたが、悩みに悩んだ結果フルサイズ機ではなくASPサイズの中級機 Nikon D7100の16-85VRレンズキットをNikon 単焦点レンズ AF-S D...
NikonのD7100を新規に購入してから初めて迎えた今週末、OM-Dとは全然違う操作系に慣れるために街へ繰り出して色々と撮影してきましたよ。
それにしてもこのカメラ、シャッターを押し込んだ時の感触とシャッター音が気持よくて、写真を撮るのがより楽しくなった気がします。
大通公園でミュンヘンクリスマス市や、さっぽろホワイトイルミネーションもやってるので、高感度性能を確かめるといった点でも薄暗い中で撮ったほうがいいよね!
ということで、大戸屋で「鳥と野菜の甘酢あん定食」を食べたりして時間を潰すことに。
大戸屋、色々とメニューがあるけれど結局いつも「鳥と野菜の甘酢あん定食」を食べてしまうストイックなmad。
なんか外食してもあまり罪悪感感じ無いところが好きよ、大戸屋。
外もすっかり暗くなり、大通りビッセ向かいのビルの時計がいい感じにライティングされてたので撮影。
写真の縦横比が3:2になったので、カメラを構えたときに「あれ、こんなに横長だっけ?」とすごく違和感を感じます。
縦位置にするとこんな感じで
「長っ!!」
ってなっちゃう。慣れるまでかなり時間がかかりそうな気がします。
イルミネーションの電球をアップで撮ってみる。
今年で13年目の開催となるミュンヘンクリスマス市会場の様子。
毎年見かけるマトリョーシカ屋さんです。
めちゃくちゃ雪が振ってましたが、
大丈夫、防塵防滴のD7100ならねっ!
窓飾り
ぎゅうぎゅう詰めのクマさん
暗いなか ISO感度を上げて撮影しても、あまりノイズがでないあたりさすが。
階調感も滑らかに感じます。
・・・これはいいカメラだ!