先週の木曜日、2015年9月3日(木)に札幌の歓楽街である「すすきの」で開催された第10回はしご酒大会に人生で初めて参加してきましたよ。
前売りチケットを購入して参加予定だった人が、当日都合がつかなくなったためチケットを譲り受けて、職場の男衆と急遽参戦してきた次第です。
すすきのはしご酒大会とは
すすきの界隈の飲食店が多数エントリーする、北の歓楽街を盛り上げようというイベントです。
参加者は当日受付ブースにてコースを選択し、そのコースに記載された4県の飲食店を巡って、1ドリンク+1チャームを楽しむという仕組み。
文字通り、すすきの内ではしご酒を満喫するイベントです。
料金は、前売券:3500円、当日券:4000円。
普通に飲みに行ったら1件しか行けないような値段で4件まわれるのは良いですね!
ちなみに2時間以内に4店全部をまわって、ラリーカードにお店のスタンプをもらって受付に戻ってくると景品があたる抽選会に参加できます。
4店舗制覇を狙ってサクサクと回ってもよし、気に入った1つの店にゆっくり滞在してもよし。
コースによって割り振られるお店も違うので、実際に受付でラリーカードを渡されるまでどのお店が指定されるのか分からないのも楽しみの一つ。
参加者からすると、普段行かない(行けない)ようなお店に行くことができるし、お店側からしても新規のお客さんを確保することができるという、うまいこと考えられたイベントだと思います。
なお、今年はコースが1から16までありまして、うちのグループが選んだのは8のコース。指定されたお店は以下の4店でした。
- Bettie(ベティ)64
- EL MANGO(エルマンゴ)
- ライ・ダンディーズ
- スカイラウンジ PURE
4店舗とも行ったことのない飲み屋さん。
それぞれ特色のあるお店だったので紹介したいと思います。
【ハウスダイニング】Bettie(ベティ)64
豊富なワインと熟成牛肉、石窯料理のハウスダイニング ベティ64。イタリアから直輸入した重量1トンもの本格石窯で、じっくり、すばやく焼き上げた石窯料理が自慢。お値段もリーズナブルです。
自慢のオーダーバイキングや各種パーティプランもご用意、婚礼2次会プロデュースも致します。
少人数から団体貸切まで幅広く対応しています。
記念すべき1店目は、中央区南6西4西 APR64ビル1FにあるハウスダイニングBettie64さん。
店内は広い空間で、こじゃれたダイニングバーといった装いでした。
ここでお通しとして自家製ビーフジャーキーをいただいたところ
・・・めちゃくちゃうまい!
ビーフジャーキーって、薄っぺらいけどなんか固くてしょっぱいというイメージがあったのに、ベティさんのビーフージャーキーは別格でした。
厚みのある牛肉を絶妙な塩加減でやわらかく仕上げたジャーキーは、香辛料がいい具合に効きつつも、牛肉本来の旨味や風味がしっかりと引き立つような素晴らしい味。
今回はビール1杯と自家製ビーフジャーキーをいただいてお店を後にしましたが、次回はベティさん自慢のドライエージングビーフ料理もぜひ食べてみたいところです。
【中南米サルサBAR】EL MANGO エルマンゴ

2件目は、中央区南7条西3丁目 青樹社ビルB1F にあるサルサ バー エルマンゴさん。
広い店内はカリブ・中南米テイストの内装でまとめられていて、広いダンススペースもあります。
中南米ということでラムベースのお酒が多く、モヒートは新鮮で青々としたミントがこれでもかというくらい沈められていました。
ちなみにこの日のお通しはミックスナッツ。
店内に流れているラテン音楽を聞いてお酒を飲んでいると、なんだかどんどん楽しくなってくる不思議。
サルサのレッスンも定期的に開催しているようです。
【おなべBAR】ライ・ダンディーズ
酔いがほどよくまわってくる 3件目からお店のテイストが変わってきます。
3件目は札幌市中央区南7条西4丁目 LC七番館 7F にあるライ・ダンディーズさん。
なんとこのお店、現役のおなべさんが一緒にお酒を飲んでお話してくれるという札幌でも珍しいタイプのバーです。
こじんまりとした店内では、スタッフのおなべさん達は皆さん元気で明るく場を盛り上げてくれます。
この日対応してくれた翔さん、このブログではとても書けないような えげつない単語や話題を連発で、とても楽しく普段体験できないような時間を提供していただきました。
Sky Lounge PURE スカイラウンジ ピュア
4件目にして、人生初のお姉さん方が隣の席にきてトークとお酌をしてくれるお店に来ました。
札幌市中央区南6条西4丁目 プラザ6・4ビル 7FにあるSky Lounge PUREさんです。
店内に入った瞬間バニーガール姿で歩きまわってる女人がお出迎え。
これが世に聞く娘さん方とお酒を飲むお店というものかと軽くカルチャーショックを受けながら席につくと、隣に娘っ子さんが座ってきて更にデカルチャーです。
距離が近い。プライベートゾーンとはなんだったのか。
最初は緊張してお酒をがぶがぶ飲んでいましたが、やはりスタッフさんはプロなので適度に話題もふってくれて、最終的には楽しくお喋りすることができました。
トークスキルをあげるための武者修行の場としていいかもしれません。
すすきのナイトを満喫した!
時間内に4件まわれたので、スタンプカードをもって抽選場に勇んで向かったものの、飲みに行ったメンバー4人ともハズレという悲しい結果に終わりました。
けれども、前売券3500円という値段で普段は行けないようなお店を4件まわれるのは、やはりとってもお得です!
すすきのナイトの世界には、まだまだ知らないようなお店やドラマが潜んでいる。
そう感じさせてくれる良い企画だと思います。はしご酒大会。
おなべBARなんて、こういう機会でもないと足を踏み入れることなかったと思いますもん。
僕のような夜遊び初心者でも気軽に行けるイベントなので、すすきの界隈で軽く夜遊びしてみたい方々は参加すると楽しいと思いますよ!