今年の3月17日にこんな状態で届いたフジブナの苗。
ニレケヤキと一緒にYahooショッピングにて購入しました。

楡欅(ニレケヤキ)の盆栽を買いました
先日、我が家の盆栽ラインナップに楡欅【ニレケヤキ〜種名:アキニレ】をお迎えしました。 Yahooショッピングにて1000円ほどで購入した本品。到着時は土がむき出しだったので、アラハシラガゴケを貼ってみたらぐっと雰囲気が出てきました...
3/28
到着から10日ほど。
枯葉が落ち、新芽が膨らんできました。
用土は赤玉土(微粒)、鉢は100円ショップ(ダイソー)で買ってきた陶器の食器の底に電動ドリルで排水口を開けたものを使用しています。
植え替え当初は赤玉土の表面にうっすらと白いカビが発生していて心配していたんですが、水を控えて様子をみていたら消えてきたので一安心です
新芽の成長記録
苗上部の新芽
3/28
3/30
3/31
3月28日には芽鱗にすっかりと包まれていたのに、3日後の3月31日は葉と枝が展開しています。
ドラマチックな成長っぷり。
苗下部の新芽
3/28
3/30
3/31
葉の表面には細かい毛が密生しています。
苗の下のほうの芽は、上部の芽に比べて勢いが控えめです。
ブナの樹肌が好き
2013年10月26日 北大植物園で撮影したブナの木
本州の人には馴染み深い木かと思いますが、自然林の北限が道南のほうなので道東で生まれ育った僕には憧れの木だったブナ。
白っぽい幹の表面はスベスベしていて、なんともいえない美しさがあります
いつか白神山地のブナ天然林を見に行きたいなぁ、と思ってます。