先週土曜日、久々に西野の宮丘公園に行ってきました。
紅葉が少しずつ始まる
ツタウルシが一部紅葉
ヌルデ(フシノキ)の紅葉
ここ札幌にも秋の気配が近づいてきています。
まだまだ大部分の葉は緑色だけれどこれから一気に紅葉が進むんだろうなーと思うと楽しみでもあり、夏の終わりを思って寂しくなったりもします。
コクワガタ発見!
コクワガタ
マクロレンズにストロボディフューザーを付け、内蔵フラッシュを焚いて撮影。
もうそろそろクワガタを見かけることもなかろうと思っていたんですが、道端でばったり遭遇して大歓喜です。
キノコの秋!
ニガクリタケ?
チシオタケ
ベニテングタケ
キノコも様々な種類が顔を出していました。
この前みたいにダンボーとフチ子さんを連れていってキノコと一緒に撮れば映えただろうなーと後悔しても後の祭り。撮影準備はしっかりしないとダメですね。

ダンボーとコップのフチ子さんを連れてお出かけ写真撮影
唐突ですが、ちょっとした撮影アイテムとして非常に優秀なダンボーとコップのフチ子。 我が家にもダンボーとフチ子さんがいるんですが、今まで部屋の中でしか彼らを撮ったことがなかったんですよ。 でも、外でダンボーを撮影しているブログとか...
地下鉄「宮の沢」駅から近い「宮丘公園」
芝生広場にてホワイトバランス「電球」アートフィルター「ドラマチックトーン」で撮影
33haの広大な面積を誇り、山の裾野にある自然豊かな宮丘公園(自然豊かすぎて熊さんも結構出没します)。
しかしながら実はアクセスもけっこうよろしくて、札幌地下鉄東西線の終点「宮の沢」から歩いて10分ほどで行けてしまうので、午後からでも気軽に訪れることができます。おすすめです。