今週も無事に仕事終わったーと家に帰ってきたら、妻が購入したのかリラックマファミリーが増えていました。
ハートいっぱいシリーズのハートのニットぶらさげぬいぐるみ(コリラックマ)
とりあえず、「マフラーさん」と名づけて遊んでみました。
ロシアのソチ出身 という設定です。
言葉の壁
とりあえず我が家で外交官ポジションを占める「おでかけ」さんにマフラーさんの応対をしていただきました。
※ちなみに我が家のリラックマファミリーの名前はこちらの記事で紹介しています。

我が家のリラックマぬいぐるみファミリーご紹介
ちょくちょくリラックマやコリラックマを使って記事を書いていますが、実は彼らにはそれぞれ名前が付いてるんです。 なので、今回はメンバーを紹介します。 めたぼ 我が家で一番でかいコリラックマです。 身長は80~90cmくらいあります...
おでかけ「やぁやぁ、よくいらしてくれました」
マフラーさん「Я хочу съесть горячий пирог.」
おでかけ「くぁwせdrftgyふじこlp」
有能なダンボー
どうやら国内旅行にしか行ったことのない「おでかけ」さんには荷が重すぎたようです。ということで、最近Amazonから我が家にやってきた「ダンボー」さんにバトンタッチ。
さすがダンボーさん、世界中で展開している通販サイトAmazon出身だけあって語学が堪能です。
マフラーさん「Пожалуйста, не забывайте о кленовый сироп и масло.」
ダンボー「Я буду работать с деньгами.」
家庭内 東西冷戦
マフラーさん「Ты человек, который окрашенные капитализм.」
ダンボー「くぁwせdrftgyふじこlp」
・・・どうやら理解し合えない深い溝があったみたいです。
はたしてマフラーさんは我が家に馴染めるのか!?
次回乞うご期待!