豊平公園の緑のセンターでアザレア展が開催されていたので遊びにいってきました。
百合が原公園でもアザレア展が開催されてますが、豊平公園のほうが人の数が少なく撮影しやすい感じがします。
持っていったカメラとレンズは以下の2台
・DX NIKKOR 35mm f/1.8G+Nikon D7100
・M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro+OM-D E-M5
様々な品種のアザレアが咲き誇っているなか何枚か花の写真を撮ってたんですが、なんかしっくりこなくて、ほかに被写体を探していると目についたのがトレイに並べられたサボテンのミニ鉢たち。
これは!と思い、幾何学的なパターンを意識して撮ったのが次の写真。
結局この2枚が本日撮った中でお気に入りの写真となりました。
そしてアザレアの写真が一枚もないという。(一番上の写真はシンビジウム)
去年も「アザレア展」を見に行って、そちらの記事にはアザレアの写真がいっぱいあるのでこちらもどうぞ。

冬でも花を撮影したい!豊平公園 緑のセンター「アザレア展」に行ってきた
最近暖かい日が続き、一気に雪解けが進みました。 なんとなく春が近づいてきている気配がしてワクワクします。 雪国に暮らしていてよかったなーと思うのは、春の訪れを心待ちに思えること。 厳しく長い冬を過ごすからこそ、春が来るのが純粋に嬉...
それにしても一年前のこの写真たち、すごくピントがあまい・・・
そして「エアリーフォト」を履き違えている感じが恥ずかしい。
自分の過去記事を定期的に見返して反省してみるのも大事だなと思いました。