読書最近読んだ漫画で印象に残ったもの3作。夫婦で好みの漫画ジャンルが全く違う件 いつもは写真をメインでブログ記事を更新していますが、今日はちょっと毛色を変えて最近読んだ本の中でぜひおすすめしたい本を何冊か紹介しようと思います。 『ハイスコアガール』押切蓮介 1990年代に流行ったゲームセンターのアーケードゲー... 2019.04.11 2019.11.14読書
雑記「イラッ」と感じてから「怒り」へ感情を移さないための方法 自分で言うのもなんですが、僕は普段はとても温厚な正確です。それでも日々仕事をしていくなかで、理不尽な要求をされたり、見当違いなクレームを入れられたりすると、「イラッ…」とした感情が鎌首をもたげることが少なからずあります。 この「イラッ... 2017.02.23 2019.11.20雑記読書
読書【図鑑が好き!】僕が使っている図鑑10点(植物・菌類編) 手持ちの昆虫図鑑を紹介する上記記事を書いたときに、図鑑紹介をシリーズ化するみたいなことを書いてましたが、今まで完全に放置してしまっていました。 しばらく期間が空いてしまいましたが、前回の図鑑記事の続編ということで今回は僕がいつも使って... 2017.01.24 2019.11.21読書
読書【図鑑が好き!】おすすめの図鑑4点(昆虫編) フタキボシゾウムシ 2016年9月25日 札幌市農試公園で撮影 どうも、madです。 野山に出かけて色々な生き物を見つけては、家に帰ってきて図鑑と照らし合わせて種名や習性を確認するのが趣味です。 自分では全くもって意識していなかっ... 2016.09.27 2019.11.23読書
読書ビーダマンの思い出 先日、Amazonのkindleストアで『爆球連発!!スーパービーダマン』がセール対象になっており、懐かしさと価格の安さについ全巻大人買いしてしまいました。 当時、コロコロコミック読者を熱狂の渦に巻き込んだ名(迷)作漫画が全15巻セッ... 2016.02.24 2019.11.24読書
読書歴史を楽しく学び直したい!世界史の見方を変える3冊のオススメ本 山川の世界史を通読した。それがなんだ? 以前(3年ほど前)、なんとなく歴史の学び直しがしたいなーと思って、この記事を参考に山川の世界史教科書を買ってみたんですね。 世界史教科書を何年かぶりに手にして、さぁ通読だ!と意気込んだの... 2014.09.08 2019.11.30読書