こんにちは、毎週末には外へ写真を撮りに行かないと翌平日を乗り切れないという業を背負った男ことmadです。
昨日の土曜日、ここ札幌は生憎の曇天。
自転車で勢い良く家を飛び出したはいいが、途中で雨に振られてしまったら悲惨です。
そこで公共交通機関で行ける場所を考えてみたところ、「7月上旬がハマナスの花のベストシーズンであるところの”はまなすの丘公園”に行こう!」と思い立ちました。

今年に入って2回ほど訪れた「はまなすの丘公園」
日本海・石狩川・砂丘・湿地が一度に楽しめる素晴らしい場所なのです。
なお、公共交通機関(バス)でのアクセス方法は上記の記事に記載しています。
石狩川
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
曇天の札幌を「途中で晴れないかな?」という淡い期待を抱きながらバスで出発して石狩に着きましたが、期待は裏切られ見事なまでの曇り空。
写真は石狩川。
ぱっと見た時にまるで海に見えるような雄大な川です。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
石狩川沿いの後背湿地には緑が溢れていました。
シーズンオフに来たときには殺風景とした光景だったので、ここまで変わるのかと若干の驚きを感じます。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
道端のヒロハクサフジを撮影しながら「はまなすの丘公園」へ歩いて向かいます。
それにしてもFujifilmのフィルムシミュレーションVelviaは気持ちいいくらい綺麗な緑色を出してくれますね。
はまなすの丘公園
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
しばらく歩くと「はまなすの丘公園」へ到着です。
ランドマークである石狩灯台は改修工事が行われていました。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
公園の入り口にあるヴィジターセンター。
4月29日から11月3日まで開館しています。
ヴィジターセンターが開く前に2回ほどこの公園を訪れた際、トイレがなくて難渋した記憶がありますが、センターが開館しているこの時期はシモの心配をしなくて良いのでとても気が楽になります。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
2階建てのセンター内部はこんな感じ。
ちょっとした軽食やお土産、お酒を含む飲み物を販売しています。
石狩浜の自然観察ハンドブックも300円で売っていたので、発泡酒とともに購入していざ園内の散策に向かいます。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
園内は木道を辿って散策します。
何人か木道を外れて歩いている人を見かけましたが、植物が痛むのでちゃんと木道を歩くようにしましょう。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
はまなすの丘と銘打っているので、それは見事なまでにハマナスが咲き誇っている光景を想像してしまいますが、実物はわりと控えめに咲いています。
左の紫の花がハマエンドウ、右のピンクの花がハマナスです。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ハマナスのアップ。
花よりこの瑞々しい葉っぱの方が好き。
X-T1 + XF10-24mmF4 R OIS
植物観察をしながら木道を石狩川河口方面へ向かって進んでいきます。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ハマエンドウ
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
エゾカワラマツバ
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
ハマヒルガオ
石狩浜
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
しばらく歩くと木道が途切れるので、今度は園内を突っ切る感じで石狩浜へ向かいます。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
ハマニンニクが群生していたり、
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
いまや高級食材となってしまったハマボウフウも群生しています。
最近は栽培もされているみたいですね。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
波が打ち寄せる様子をぼけーっと眺めるのが好きです。
道東は海沿いの街である釧路で生まれ育ったからか、海を見るとなんとなく落ち着きます。
それにしても海を眺めながらのビールはなんでこんなに旨いのか。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
石狩浜沿いには色々なものが流れ着きます。
そんなものたちを探しながら浜沿いを歩き回るのも実に楽しいものです。
頭からあんこをぶちまけているアンパンマンに出会いました。
バイキンマンもドン引きするレベルのダメージを受けています。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
ミッフィーらしきものも落ちていました。
目鼻は撮れ落ちてしまったのか、のっぺらぼう状態。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
ハマボウフウと一緒に撮影してみました。
そこはかとなく漂うホラー臭。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
砂浜と造花。
E-M1MarkII + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
天気は悪いけれど、とても暖かかったこの日。
「あそびーち石狩」には結構な数の人たちが遊びに来ていました。
ふらっと行ける砂丘
石狩川が運んでくる土砂と日本海から吹き寄せる強風によって形成された砂丘。
その砂丘に、はまなすの丘公園はあります。
急に思い立ってふらーっと行けるような距離にこういう場所があるのって、恵まれたことだなぁと思います。